壁紙施工用でんぷん糊「貼れ晴れ」

starch

R06_0220修正

CONCEPT コンセプト

シックハウス症候群(SHS)
化学物質過敏症(CS)
お悩みの方へ向けた特別なでんぷん糊

天然のでんぷん粉から製造された糊で
最も安全であることを目指して製造しています。
F☆☆(エフフォースター)取得済ですが
F☆☆(エフフォースター)取得のみでは対応できないお客様にもご使用いただいております。

アレルギー

貼れ晴れ

貼れ晴れの標準グレードです。
化学物質過敏症の方向けの壁紙施工用接着剤として多くの実績があります。

成分 / 小麦粉、タピオカ澱粉、コーンスターチ、米粉、安息香酸ナトリウム、フィトンチッド等

Made in Japan

お問い合わせ
CONTACT

貼れ晴れA

標準グレードの貼れ晴れから、米粉を抜いたグレードです。
糊を塗った面の凸凹が出にくく、薄い壁紙やふすまなどの接着に適しています。

内容量 18kg / 1袋
施工面積 / 約150~180㎡ / 1袋

内容量 6kg x 3袋
施工面積 / 約50~60㎡ / 1袋

内容量 2kg x 9袋
施工面積 / 約16~20㎡ / 1袋

内容量 6kg x 1袋
施工面積 / 約50~60㎡ / 1袋

内容量 2kg x 1袋
施工面積 / 約50~60㎡ / 1袋

小さなお子さまへ CHILDREN

免疫力、抵抗力の低い子どものうちは特に注意が必要です。
幼稚園・保育園・低学年ででんぶん糊が使われるのは、指で塗る感覚教育のためと、万一口に入ったとしても自然由来の原料から出来ているので化学原料から作られる合成糊よりも格段に安全だからです。一般的なでんぷん糊よりもさらに安全性を高めた、でんぷん糊「貼れ晴れ」はおかげさまで幼稚園様や美術館などの施設様からもご注文をいただいております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
CONTACT

VOICE お客様の声

misuzuさん 42歳

化学物質過敏症になり内装をリフォームしましたが症状が改善されず悩んでいました。調べたところ壁紙クロスの化学糊に反応していました。そこで改めて「貼れ晴れ」を使った再工事をお願いしたところ見事に症状が無くなり大変助かりました。
ありがとうございました。

sayakaさん 40歳 / 化学物質過敏症(CS)

化学物質過敏症(CS)と診断され色々と調べた結果ここにたどり着きました。。
壁紙クロスからの原因かは分かりませんが症状が和らいだ気がしており嬉しく思っています。

masatoさん 57歳

築32年の我が家をリフォームするにあたり、ながら糊さんの評判を聞き工務店さんにお願いして施工してもらいました。
安心して生活しています。

ayaさん 32歳 / 化学物質過敏症(CS)

無料サンプルをお願いしました。
最初に届いた糊の入っているビニール袋にアレルギー反応が出てしまったので再度別の方法で送ってもらったところ今度は症状が出ず大変助かりました!

ご使用方法 HOW TO

  • ①水を入れます
  • 箱(18kgの時)を開き、コップ1~2杯(200~400cc)程度
  • ②容器を移し替えます
  • 箱を左右に動かすと入れた水がビニール袋と糊の間に入り込み、糊が袋から出しやすくなります
  • ③攪拌
  • そのままの状態で水を加えず、糊だけでクリーム状になるまで攪拌してください
  • ④水を入れます
  • クリーム状になったら水を少しずつ加えながら水と糊がよく混ざるまで攪拌してください。4~5回繰り返して水を合計1,000~1,500cc投入してください
  • ⑤濃度の調整
  • 十分に攪拌後、再び水を入れ使用壁紙に合わせ濃度に調整してください

※ご注意ください。
・③~④で攪拌が不十分ですとダマになってしまいます。
・分散剤を使用していないため、希釈後数日間放置すると沈殿します。
・作業終了後は必ず糊付機を洗浄してください。

FAQ よくある質問

化学物質過敏症(CS)とは何ですか?

化学物質過敏症(Chemical Sensitivity)とは、住まいや職場、学校などの環境での様々な種類のあらゆる微量化学物質に反応してしまう「環境病」です。この病気に対する社会的な認知度は低くCSという診断をしてくれる病院すら少ない状況です。
一度発症すると、ごく微量の化学物質でも症状があらわれますが化学物質への感受性は個人差が大きいため同じ環境でも発症する人としない人がいます。症状の重い方は、自然素材、天然素材、食品、庭木、花、すべてがアレルギー反応を起こす原因になってしまいます(キンモクセイなどは香りが強くアレルギー反応を起こす方が多くみえます)。自然素材のヒノキ、杉、ヒバ、松系は揮発性有機化合物が放出され、「本物の木材だから安心」というわけでもありません。さらには、衣類に付着したニオイ物質にアレルギー反応があらわれると人と会うことにウンザリしてしまうような感情になってしまいます。

化学物質過敏症ですが、こちらの糊は大丈夫でしょうか?

多くの化学物質過敏症の方にご使用いただいておりますが、化学物質過敏症(CS)発症者さんにはかなり多種多様な原因物質と症状があるために絶対とは言い切れません。
無料サンプルをお送りいたしますので是非一度お手にとってお確かめください。

ホルムアルデヒドとは何ですか?

メチルアルコールを酸化させた刺激臭のある気体です。水希釈したものがホルマリンです。尿素やフェノールと反応させ合成樹脂製造に使われ、合板、パーティクルボード等の接着剤の原料になります。
2003年7月の建築基準法改正前の木材建築の合板からはホルムアルデヒドが揮発し続けており、20年以上前の住宅をリフォームした方は注意が必要です。ただしこれ以降でも他の化学物質が使われているだけで化学物質が無くなったわけではありません。

シックハウス症候群(SHS)とは何ですか?

シックハウス症候群(Sick House Syndrome)とは、特定の建物内(高気密住宅、多くの化学物質が留まる室内)において体調不良をおこす症状で、のちに化学物質過敏症を発症する方が多くみえます。
住まいや家具、日用品に含まれる化学物質も頭痛、咳、かゆみなどの症状の原因とされ健康被害が慢性的に続きます。
化学物質は主に石油から人工的に作られ、床や壁紙などの接着剤、家具の塗料、洗濯洗剤の香料、化粧品、整髪料、殺虫剤などあらゆる場所で使われ現在の生活から化学物質を完全に無くすことは出来ませんが、化学物質過敏症の方はなるべく化学物質の含まない製品を選んだりすることで住まいから化学物質を減らすことが重要です。

F☆☆☆☆(エフフォースター)とは何ですか?

F☆☆(エフフォースター)とは、2003年の建築基準法の改定によりJIS・JASが認定した製品の安全等級です。「F」がホルムアルデヒドで「☆」が多いほど放散が少なく安全性が高いことを意味します。その中でも「☆」4つが最もホルムアルデヒドの放散量が少ない材料です。

使用期限はどれくらいでしょうか?

【開封後】1~3カ月以内
【加水後】2日~10日
が目安になります。環境や保管状態により異なりますので予めご了承ください。

フィトンチッドとは何ですか?

フィトンチッドとは、樹木が生成する天然の殺菌物質です。フィトン(植物)+チッド(殺す)を意味しており、植物が自らを維持するために幹や葉っぱなどから大気中に放出しています。木材が新しいほど揮発の濃度が濃く、木材が多いほど揮発量が増えます。洗濯用洗剤や抗菌スプレーなどにも使用されています。

少量でも販売してもらえますか?

小ロットでも承ります。個人の方でもご購入いただけます。貼れ晴れAは2kgからご注文いただけます。

お支払方法はどのようになりますか?

銀行振込でお願いいたします。

  1. ホーム
  2. でんぷん糊
TO TOP
Copyright (C) ながら糊本舗 All Rights Reserved.